聖闘士星矢冥王復活の狙い目を考える。 結構狙えるポイントありますよね~
まずは機械割等から
AT確率・機械割
設定 | CZ | AT | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定ー | – | – | 86.4% |
設定1 | 1/330.7 | 1/562.8 | 97.4% |
設定2 | 1/286.5 | 1/485.1 | 101.1% |
設定4 | 1/240.8 | 1/401.6 | 106.1% |
設定5 | 1/228.1 | 1/376.9 | 108.0% |
設定6 | 1/222.2 | 1/366.3 | 110.0% |
正直設定2から上の機械割の幅がかなりありますので、店の設定はほぼ1・2で間違いないと思います。
打てるのはハイエナか強めのイベントのみの台と考えています。
阿頼耶識モードってのがあるのですが、こちらは設定変更の5%で移行との事なので店によれば設定1・2をそのまま据え置きってのが一番考えられます。
ハイエナのポイント
1有利区間天井狙い
2CZ間天井狙い
3有利区間天井狙い
4リセット狙い
5モード狙い
6コスモポイント&箱狙い
2のCZ間の天井狙いは1回目のCZと2回目以降のCZではゲーム数も違うのでしっかり頭に入れておきましょう。
1回目はモードA548G モードB&C598G
2回目はモードA748G モードB&C648G と有利開始からのCZで天井が変わります。
さらに特殊なモードも存在 モードSPの天井は598G RUSH準備は798Gとなります。
一回目のCZで798Gまでハマればモードが準備だったと確定でします。
個人的に狙うなら
CZ一回目の打てる台 240G~ CZ終了まで
CZ二回目は330G~くらいかなと個人的には考えています。
CZが3回目以降はモードが上がってる場合があります。
モードが上がれば下がる事が無いのでラッシュまでツッパってもいいかなと考えています。
なにも考えずに打てるのは4スルーかなと思いますが中々拾えないかなと思いますね(;'∀')
有利区間天井の2100Gも合わせて考えて打つようにしましょう。
アイテムやコスモポイントはその時その時なんで狙い目で言えばかなり曖昧にはなってしまいますので、ここでの記載はやめておきますね。
解析前での狙い目考察なので解析でたら少し変えていきます(*´ω`*)
一旦の狙い目はここら辺にしときます。